村田真のXMLブログ

日本人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。

2010年09月 アーカイブ

日本語中間フォーマットとEPUBの国際標準化(デジュール標準)

1) 日本語中間フォーマット

国際規格IEC 62448について、韓国は2010年5月のソウルCJK非公式会議
の時点ですでに知っていた。どんな状況なのかと聞かれたので、IEC 62448
にあるXMDFを押す動きと、IEC 62448を忘れてEPUBを押す動きが、日本
国内にあることを説明した。どちらの動きに組するのかと重ねて聞かれた
が、私は明言を避け、EPUBに日本語がきちんと入らないと、日本国外では
日本語電子書籍が読めなくなるから、入れるとだけ述べた。

2010年9月の東京SC34会議のとき、日本語中間フォーマットのIEC 62448規格化
について改めて意見を聞かれた。私には、注印符号を必要とする台湾人同僚も、
双方向テキストを必要とするユダヤ人同僚もいる。日本人の日本人による
日本人のための仕様を国際規格化する? 口が裂けても賛成などできない。
反対すると今度は明言した。イギリスもこの件については事情を承知し
ている。

今後、イギリスや韓国は、TC100において、日本語中間フォーマットの
IEC 62448規格化を阻止しようとするだろう。投票・総会審議など方法は
いくらでもある。この二ヶ国以外も、だんだん事情を把握しつつある。
OOXMLの国際規格化が難航したように、そしてODF 1.2の国際規格化が
今後どうなるか分からないように、日本語中間フォーマットのIEC 62448
規格化は、まったく先が見えないと思う。

なお、日本語中間フォーマットについてはJIS化することもできるかどうか
分からない。外国関係者の意見陳述という制度がJISにはあるので、日本語
中間フォーマットは非関税障壁だと諸外国が主張する可能性がある。

2) EPUB

EPUBを国際規格にすることは、IDPFにおいてずっと議題に上っていた。
IDPFはアメリカのIT企業のためだけの団体ではないかという声がヨーロッパ
にはあるので、ヨーロッパでの普及を進めるために国際規格が望ましい。
IDPFのboardには、EPUBの国際規格化を検討するという合意が以前からある。

国際規格化については、IEC/TC100, ISO/TC 46, JTC1/SC34の3ルートが
候補になっていた。今回の東京会議の間に、SC34の議長・コンビーナの
間で話し合った結果、IDPFに働きかけようということになった。そして、
直ちにIDPF WGリーダとSC34の議長と私が電話会議を持った。ad-hoc
groupをSC34に作って今後の進め方について検討しようというSC34側
提案をIDPF側は検討し、その21時間後にはIDPFのboardミーティングで
満場一致で合意した。これを受けて、SC34はその数時間後の総会に
ad-hoc groupの設立についての決議を出した。あまりに急だったので、
SC34総会で最終決定するのではなく、30日間のdefault letter ballotとした。

このad-hoc groupでは、来年3月までにIDPFや他の関係者と話し合い、
今後どうするかをSC34プラハ総会(2011/3)に提案する。提案後、ad-hoc
groupは解体されるが、新WG設立がプラハ総会で承認される可能性は
ある。Ad-hoc groupのコンビーナは、韓国のYong-Sang Cho博士(韓国)
と私が務める予定である。

投稿者: 村田 真 日時: 2010.09.11 | | コメント (0) | トラックバック (0)

IDPF EPUB WGの日本語対応状況

EPUB日本語対応を求めて圧力をかける、陳情するような話をいまだによく見る。
もう、そんな話はとっくの間に終わっている。いまは、すでに大車輪で作業して
いる。

EPUB 3.0を制定中のIDPF EPUB WGには、Enhanced Global Language Support sub-group
がある。コーディネータは私であり、日本人、台湾人、韓国人、アメリカ人が参加
している。すでに札幌会議を開催し、まもなく台湾会議も開催される(中国本土、香港
からの参加者もあるはず)。

EGLSからの要求仕様は、すでに確定している。現在は、どのような機構を用意するかに
議論はすでに移っている。

縦書きについては、精鋭数人に任せている。もう、これ以上はないというぐらい
のベストメンバーが、ものすごい勢いで作業している。仕様と実装が並行して
進んでいる。来週ぐらいには、CSSから改定working draftが出てくるはずだ。

いま、頭を悩ませているのがルビ。HTML WG, CSS WG, I18N WG, JLTF
が関係するだけでも大変。HTML5ルビとXHTMLルビもある。中国本土の
ルビもある(行分割可能な場合と不可能な場合がある)し、台湾の注印符号
もある。読み上げも考慮しないといけない。しかし、必ずなんとかする
つもりだ。

EPUB 3.0の制定スケジュールも発表されている。10月10日にあるEPUB WG全体の対面会議が、
一つの山場になる。

投稿者: 村田 真 日時: 2010.09.26 | | コメント (1) | トラックバック (0)

関連情報

<< 前の日付アーカイブ:2010年08月

>> 次の日付アーカイブ:2011年03月

メインページへ戻る