XMLマスター受験モニター受験レポート

XMLマスター:ベーシック V2 モニター受験者に聞く!
V2試験は「知識」+「理解」が必要
冨張 一郎 氏

株式会社富士通インフォソフトテクノロジ
経営品質改革室 冨張 一郎 氏

◆プロフィール:
開発畑、営業畑を経験し、現在は社内の技術教育を担当。週末は稚内北星学園大学東京サテライト校に通い、Java、XML、Linux、ネットワーク、システム管理などを勉強している現役の大学生でもある。
 
◆取得資格:XMLマスター:ベーシック SJC-P

XMLマスター:ベーシック V2試験のご感想

冨張 一郎 氏 インタビューの模様いやあ、難しかった、疲れました。リストを追う問題が多く時間配分が難しいですね。V1試験では受験時に見直しの時間も取れたのですが、V2試験では時間が足りない状況でした。

現行のXMLマスター:ベーシック試験は「知識」レベルで済みましたが、V2試験は更に十分な「理解」が必要で且つリストを追う根気も必須と感じました。

特にXML SchemaおよびXSLTで従来よりリストを追う問題が増えたため、途中でつらくなってしまいました。現在社内の技術教育の講師を担当しており、実務に直接携わっていないので正直きつかったです。

これまでは参考書を読んだりiStudyを使ったりして勉強してきましたが、単にこれらだけでの合格は難しいと思います。

「受験者の声」TOPへ戻る

ページトップへ▲

HOMEへ戻る